Saunology -Studies on Sauna

Saunology -Studies on Sauna-

サウナについて調べ、考え、まとめるブログ。知れば知るほど、サウナにはまだまだ謎がある。その謎を解き明かしていくために、サウナについて様々な角度から考察してサウナ理解を深めます。身体で感じるだけでなく、頭で仕組みを考えるとサウナはもっと楽しい。サウナ好きがサウナをもっと知りもっと楽しむために始めたサウナ考察ブログ。 お問合せは下記までどうぞ。 saunology37@gmail.com

サウナのロウリュの湿度計測

 「サウナにおけるロウリュと湿度」ではロウリュをしながら入ることが一般的なフィンランドのサウナ室の湿度についてまとめました。日本のサウナ室でロウリュをする前とした後とでは、どのくらい湿度が変わるでしょうか。今回は、実測結果をまとめます。

 

湿度計測の条件

・過去の記事(「サウナと湿度 計測~男性サウナ室~」「サウナと湿度 計測~女性サウナ室~」など)で使用した湿度計と同じものを使用。

・2018年11月~2019年4月にかけて計測を試みた施設のうち、セルフロウリュが出来る施設5つ、施設側によるロウリュサービスが実施されている施設5つの、計10施設のサウナ室を選定。

・計測位置はサウナ室の最上段の背中から腰の間。

・ロウリュ前については湿度計の針が安定するまでの20~30分程度計測した値を採用し、ロウリュ後についてはロウリュ実施直後の値を採用。

 

実測したサウナ施設

 ロウリュをする前と後で湿度計測をした施設は以下の10施設です。

ロウリュの湿度計測をしたサウナ施設

 

 セルフロウリュについては、3~5杯程度の水をサウナストーンにかけて結果を計測しました(ドシー恵比寿については15分に1杯というルールがあるため、1杯のみ)。施設側によるロウリュサービスについては、当然ながら施設それぞれの量・回数のロウリュ実施後の状態を計測しました。

 

①マルシンスパ(東京都渋谷区)

マルシンスパのサウナ室の画像

(画像出典:マルシンスパHP

 関東でも数少ないセルフロウリュができる人気男性専用施設。ビルの10階、眺望の良いサウナ室・浴室。施設によるロウリュサービスもあるが、今回はセルフロウリュをした時のロウリュ前と後の湿度を計測。

 

②サウナセンター(東京都台東区)

サウナセンターのサウナ室の画像

(画像出典:サウナセンターHP

 創業40年以上、東京で最古参の男性専用サウナ施設。現在はセルフロウリュはできないが、計測時はまだセルフロウリュができるサウナだったため計測を実施。

 

③The Sauna(長野研信濃町)

The Saunaのサウナ室の画像

(画像出典:GUEST HOUSE& RESTAURANT LAMP HP

 長野県野尻湖の自然の中に作られたアウトドア・サウナ。水着着用で男女共に入ることができる。数少ない薪焚きのサウナ室と天然の水風呂。もちろんセルフロウリュ可。野田クラクションベベー氏が一から作り上げたオープン前から話題となっていたサウナ。

 

④SaunaLab-サウナラボ-(愛知県名古屋市)

サウナラボのサウナ室の画像

(画像出典:SaunaLab HP

 若い女性をターゲットに作られた北欧をイメージしたサウナ施設。女性専用エリアのLAPIN MOUNTAINには1人用の瞑想サウナ、2人用サウナ、5人用サウナがあり、どれもセルフロウリュが可能。時間帯を分けて、男女両方使うことができるFOREST SAUNAには最も大きなメインとも言えるサウナ室があり、隣にはマイナス25℃のアイスサウナがある。もちろんセルフロウリュ可能。今回の計測はFOREST SAUNAのサウナ室で実施。

 

⑤ドシー恵比寿(東京都渋谷区)

恵比寿ドシーのサウナ室の画像

(画像出典:ドシー恵比寿HP

 サウナと睡眠に特化したカプセルホテルでサウナのみの利用も可能。水風呂はなく、ウォームピラーという水シャワーのようなものが5つの異なる温度帯で設置されている。数少ないセルフロウリュが可能な施設。セルフロウリュは一度に1杯で、かけたら砂時計(15分)をひっくり返し、砂が全部落ちたら次の1杯かけることが可能。 

 

⑥サウナリゾートオリエンタル(東京都港区)

サウナリゾートオリエンタルのサウナ室の画像

(画像出典:サウナリゾートオリエンタルHP

 ホテル併設の外国人利用客も多い男性専用サウナ施設。ロウリュサービスの時間は短いものの、サウナ室がそれほど広くなく、もともとの温度が高いこともあり、激熱のロウリュを体感できる。

 

⑦楽天地スパ(東京都墨田区)

楽天地スパのサウナ室の画像

(画像出典:東京楽天地HP

 ロウリュサービスが1時間おき、1日15回と都内で最もロウリュの回数が多い男性専用施設。オープン当初は旧楽天地グランドサウナの100℃超えの高温サウナの方が良かったという声が多かったものの、回数を1日15回と増やし、今ではロウリュサービスが特徴のサウナ施設に。第3回熱波甲子園で優勝。

 

⑧ニュージャパンスパプラザ(大阪府大阪市)

ニュージャパンスパプラザのサウナ室の画像

(画像出典:asoview!

 今は亡き大阪難波の伝説の男性専用サウナ施設。日本で最初にロウリュサービスを始めた、日本のロウリュサービス発祥の地。30分に1回という頻度も熱さも圧巻。思い出すと泣きたくなるのでもはや多くは語るまい。

 

⑨スパ&ホテル 舞浜ユーラシア(千葉県浦安市)

舞浜ユーラシアのサウナ室の画像

(画像出典:スパ&ホテル舞浜ユーラシアHP

 ログハウスのようなサウナ室に迫力のストーブ。フィンランドで「木の宝石」とされるケロという木材を使ったケロサウナ。他にもトルコの蒸し風呂をイメージしたドーム風呂ハンマムなどがある。

 

⑩ニュージャパンレディスサウナ(大阪府大阪市)

ニュージャパンレディースサウナのサウナ室の画像

(画像出典:NEW JAPAN HP

 今は亡き大阪難波の伝説の女性専用サウナ施設。腰巻を巻いて入るサウナ室、かつては男性がロウリュサービスを行っていたという話も。サウナ室の温度が高く、ロウリュ時以外は湿度が低いためロウリュ時は一気に蒸気が部屋に充満し激熱でタオルを顔に巻かないと最後までいられない。ロウリュサービスは1時間に1回。タオルをまわしながらの「フィンランドで学んだ~、本場のロウリュと~、当店独自の~」という台詞が懐かしい。思い出すと泣きたくなるのでもはや多くは語るまい。
 

ロウリュで湿度はどのくらい上がるか? - 相対湿度-
  • セルフロウリュ

セルフロウリュによるサウナ室の相対湿度の変化

   

  • 施設側によるロウリュ

施設側のロウリュによるサウナ室の相対湿度の変化

 

 サウナセンターとニュージャパンレディスはロウリュ前の計測値は0%と実際にはあり得ない値になりました。これは過去記事と同様に、市販の湿度計の計測のため精緻な値の計測は難しいためと考えられますが、計測には同じ種類の湿度計を使用しているため、相対的に他の施設と比べて湿度は低いと想定できます。

 セルフロウリュと施設によるロウリュサービスの計測結果を比較してみると、施設によるロウリュサービスの方が相対湿度の変化は大きいです。これはセルフロウリュよりもかける水の量が多く、加えてサウナ室内でタオルやうちわを使って蒸気を攪拌させるためだといえるでしょう。オリエンタルは施設側によるロウリュサービスであるものの相対湿度の変化は少ないですが、これはかける水の量がそれほど多くないためと考えられます。しかしながらサウナ室内が狭いこともあり、ロウリュサービス時は上段に座ると耐えられないくらいの熱さを味わえます。

 今は亡きスパプラザとニュージャパンレディスの相対湿度の上がり幅はさすがの一言ですね。もう二度と体験できないことを思うと泣きたくなるのでもはや多くは語るまい。

 

ロウリュで湿度はどのくらい上がるか? - 座面温度と絶対湿度-

 絶対湿度は、過去の記事「サウナと湿度 絶対湿度の算出~男性サウナ室~」「サウナと湿度 絶対湿度の算出~女性サウナ室~」と同様の方法で算出しました。

 

  • セルフロウリュ

セルフロウリュによるサウナ室の絶対湿度の変化

 「サウナと湿度 絶対湿度の算出~男性サウナ室~」でもとりあげたNiilo Teeriの論文では、サウナ室の絶対湿度は40g/kg~60g/kgが快適であるとされていますが、「サウナにおけるロウリュと湿度」にあるように、Saunologia.fi管理人より教えてもらった今のフィンランドのサウナ室の典型的な湿度は20g/kg~50g/kgの間とのことでした。上記のセルフロウリュ後の数値をみると、マルシンスパ以外は20g/㎥~50g/㎥の間に納まっており、セルフロウリュが一般的なフィンランドのサウナ室と同等の湿度なのだろうと考えられます。「The Sauna」「サウナラボ」「ドシー恵比寿」の3つはフィンランドのサウナ室を意識して設計されているだろうこともあり、計測結果から意図通りの作りになっているのかなとも感じます。

 

  • 施設側によるロウリュ

施設側のロウリュによるサウナ室の絶対湿度の変化


 相対湿度の結果と同様に、当然ながらセルフロウリュの結果よりも絶対湿度の変化が大きいです。圧巻はやはり大阪難波ニュージャパンビルの両巨頭のスパプラザとニュージャパンレディス。数値の差を見るだけでも実力が感じられます。座面温度の高さもあり抜群の熱さを誇るロウリュサービスでしたが、もう二度と体験できないことを思うと泣きたくなるのでもはや多くは語るまい。

 

 ロウリュをすると湿度が上がり、体感温度が上がる、ということは経験上知っていますが、実際にどのくらい湿度が上がっているのかを数値で見るといろいろ発見があります。セルフロウリュでも、施設のロウリュサービスでも、どのくらい湿度が上がっているのか考えながら入るのも楽しいですね。